Penguin Healing and school
講座

講座

Intuitive Child In Me わたしの中の直感的な子ども

7歳から12歳 1回2時間✖️4週間〜8週間(週一回開催)14,500円✖️8回
中学生以上 4〜5日間  116,000円  
配布物:テキスト
受講条件:なし 対面のみの講座です

カリキュラム内容

シータヒーリングの紹介/ものをリーディングする/ガイドメディテーション/存在の層の紹介とリーディングの紹介/ヒーリングの説明/ビリーフワークとヒーリングワーク/存在の層第4層、第5層、守護天使について/透視の練習、オーラーを見る、変える/存在の第1層、クリスタルとヒーリングストーンの紹介/存在の第1層水晶占い/存在の第2層植物のリーディング、ハーブと精油について/存在の第3層動物と人間のリーディング、コミュニケーション、ヒーリング/存在の第4層、ドラミング、トーテムとパワーアニマル/存在の第5層クリスタルレイアウト/存在の第6層法則の紹介/子宮の中の赤ちゃんに愛を送るエクササイズ、傷ついた魂と傷ついた心をヒーリングする、復習と実践/全てなるものの創造主

元々レインボーチュルドレン、という名前の講座だったので、アイコンはレインボーのままです。
このレインボーは虹色のオーラを持つ子どもたちを意味し、新しく地球に生まれている人たちを指します。
しかし、現在はレインボーチュルドレンという名称が同性愛者の間の子どものことを指す言葉として一般に広まっているため、「わたしの中の直感的な子ども」という名前に変えられました。内容は同じです。

「Intuitive Child in Me」はどんなクラス?

子ども向けにも教えられるように作られていますが、大人も「直感力ってどんなもの?」をトータルに知って、使えるようになるクラスです。子どもや思春期の人たちが直感的すぎてその能力をどう扱えばいいのかわからない、ってことが少なくないと思いますが、そんな人たちに、「それはこういうことだよ、こんなふうに使えば安全だよ」と教えることが出来るし、自分自身が小さい頃に押さえ込んでしまった能力をもう一度思い出すこともできる、そんなクラスになっています。
小さい子ども向けには空手のお稽古のように週に一回2時間から4時間くらいで年齢に応じてゆっくりカリキュラムを進めることもできるし、思春期から大人には4日〜5日で集中していろんなワークをすることができます。ご家族で受講することも可能です。ご家族での受講の場合、受講料金はお問い合わせください。

「Intuitive Chile in Me」を受講して期待されること

自分が本来持っていた直感力を肯定し、負担にならないように使えるようになります。例えば、人の気持ちを受け取ってしまうエンパス傾向の人は、自分の思考と人の思考を区別することが出来るし、人の気持ちを過剰に受信しないようにすることも可能になります。そんなことより、自分は念力で蝋燭の炎を伸ばしたり縮めたり出来るとか、植物とお話ができるとか、石からメッセージがもらえるとか、パワーアニマルを見にいったり、なんて素敵な魔法の練習ができます。
自分の中に超能力や直感力があるって知って、それを使って生きる方法がわかることで本当に人生が変わります。
子どもだけでも、ご家族でも受講いただけます。
直感力にフォーカスした子ども向けのプログラムはあまり世の中にはないように感じます。

直感力ってなんなんだろう?

シータヒーリング®️は一貫して直感力を研ぎ澄ませるような構成になっています。
シータヒーリングの不思議なリーディングは結局直感力を使って、それを信じてやっていくのだと思います。人によって直感力が優れている方面というのがあって、自分はどんなふうに感じるのが得意だな、とか、新しい才能を発見したり、ということを繰り返していくわけです。
シータヒーリングを学んでいる人に「リーディングが苦手」という方や、創造主のメッセージとかよくわからない、という段階がありますが、このクラスを受講することで、本当に遊ぶようにリーディングやヒーリングができるようになります。

超能力を遊んでみよう!

やってみたら、意外とできることが多いのに驚くことでしょう。
そう、本来誰でも持っている能力なんです。
子どもが遊ぶように、自分の中の封印してしまった小さい子どもを目覚めさせ、超能力を遊びましょう!

セミナーリクエスト、お待ちしております。
以下の方法でご希望の日時などご相談ください。

公式LINE からのお申込み・お問合せができます

シータヒーリング講座・練習会のお申し込み・お問い合わせフォーム

1日一回クリックしてくれると嬉しいです😃

にほんブログ村 哲学・思想ブログ シータヒーリングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 瞑想へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルカウンセリングへ

Follow me!

TOP
PAGE TOP